top of page

Chronological distinction

時代区分

​じだいくぶん

Major events

主な出来事

​おもなできごと

Paleolithic period

旧石器時代

きゅうせっきじだい

BC20000 Hunting and gathering with stone tools

BC20000 石器を使った狩猟や採集

​    せっきをつかったしゅりょうやさいしゅう

Jomon Period

縄文時代

​じょうもんじだい

BC15000 World's oldest pottery
BC3000 Pit dwellings and large scale settlements
BC500 Rice cultivation in paddy fields begins.

BC15000 世界最古の土器

    せかいさいこのどき

BC3000 竪穴式住居及び大規模集落

    たてあなしきじゅうきょおよびだいきぼしゅうらく
BC500 水田稲作が始まる

​    すいでんいなさくがはじまる

Yayoi period

弥生時代

​やよいじだい

AD57 'Wa no na no kokuo' (means the King of Japan, Chinese Colony in China by the Han Dynasty) sent a messenger to the Eastern Han Dynasty to receive a gold seal.
AD200 Paddy rice cultivation developed, and Kuni (country) began to take shape from Mura (village).
AD239 Himiko of Yamataikoku sends a messenger to Wei.

AD57 倭奴国王、後漢に使いを送り金印を受ける

   わのなのこくおう、ごかんにつかいをおくりきんいんをうける
AD200 水稲農耕が発達し、ムラからクニが形作られ始める

   いなさくのうこうがはったつし、むらからくにがかたちづくられはじめる
AD239 邪馬台国の卑弥呼、魏に使いを送る

​   やまたいこくのひみこ、ぎにつかいをおくる

Kofun (tumulus) Period

古墳時代

​こふんじだい

AD300 Ancient tombs begin to be built.
    Unification by the Yamato Court progresses.
AD552 Buddhism is introduced from the continent.

AD300 古墳が作られ始める

   こふんがつくられはじめる
    大和朝廷 による統一が進展

   やまとちょうていによるとういつがしんてん
AD552 大陸から仏教が伝来

​   たいりくからぶっきょうがでんらい

Asuka period

飛鳥時代

​あすかじだい

AD593 Prince Shotoku becomes regent.
AD600, 607 Dispatch of envoys to Sui Dynasty
AD630 Dispatch of envoys to Tang Dynasty
AD645 Taika-no-Kaishin
AD672 Jinshin War
   Emperor Temmu compiles the Ritsuryo and the Historiography.
   The country name "Japan" is established. (Formation of the ancient Ritsuryo state)
AD701 The Taiho Code.
AD708 Wadokaichin coins were casted.

AD593 聖徳太子 摂政となる。

    しょうとくたいし せっしょうとなる
AD600, 607 遣隋使派遣

      けんずいしはけん
AD630 遣唐使 の派遣

    けんとうしのはけん
AD645 大化の改新

    たいかのかいしん
AD672 壬申の乱

    じんしんのらん
   天武天皇 、律令 、歴史書編纂

    てんむてんのう、りつりょう、できししょへんさん
   日本という国号 が定 まる(古代律令国家 の形成 へ)

    にほんというこくごうがさだまる (こだいりつりょうこっかのけいせいへ)
AD701 大宝律令

    たいほうりつりょう
AD708 和同開珎 (貨幣の鋳造)

    わどうかいちん(わどうかいほう) (かへいのちゅうぞう)

Nara period

奈良時代

​ならじだい

AD710 Capital moved to Heijo-kyo
AD720 Nihonshoki completed
AD741 Emperor Shomu issued an imperial decree for the construction of Kokubunji Temple.

AD710 平城京遷都

    へいじょうきょうせんと
AD720 日本書紀完成

    にほんしょきかんせい
AD741 聖武天皇が国分寺建立の詔を発布

    しょうむてんのうがこくぶんじこんりゅうのことわりをはっぷ

Heian Period

平安時代

​へいあんじだい

AD794 Capital moved to Heian-kyo
ADD866 Fujiwara, Yoshifusa becomes regent, and Fujiwara, Mototsune in AD887.
    The regency government began.
AD935-940 Taira-no, Masakado Rebellion
AD1016 Fujiwara-no, Michinaga becomes regent.
AD1016 Fujiwara-no, Michinaga becomes regent. AD1086 Shirakawa starts the Insei government.
    Rise of the samurai
AD1156 The Hogen War
AD1159 Heiji Rebellion
AD1167 Taira-no, Kiyomori became Grand Minister of State
AD1185 Battle of Dannoura (Heike family destroyed)

AD794 平安京遷都

   へいあんきょうせんと
ADD866 藤原義房が、AD887に藤原基経が摂政になる
    摂関政治が始まる

    ふじわらのよしふさが、AD866ねんに、ふじわらのもとつねがAD887にせっしょうとなる。 せっしょうせいじがはじまる
AD935-940 平将門の乱

      たいらのまさかどのらん
AD1016 藤原道長が摂政となる

     ふじわらのみちなががせっしょうとなる
AD1086 白河上皇が院政開始

     しらかわじょうこうがいんせいかいし
    武士の台頭

     ぶしのたいとう
AD1156 保元の乱

     ほげんのらん
AD1159 平治の乱

     へいじのらん
AD1167 平清盛が太政大臣となる

     たいらのきよもりがだじょうだいじんとなる
AD1185 壇ノ浦の戦い(平家が滅ぶ)

​     だんのうらのたたかい(へいけがほろぶ)

Kamakura Period

鎌倉時代

​​かまくらじだい

AD1192 Kamakura Shogunate established (Minamoto-no,  Yoritomo appointed as Seii Taishogun -Shogun in short-)
AD1232 Enactment of the "Goseibai-shikimoku (code of conduct for samurai)".
AD1297 Enactment of the Tokugawa Shogunate.
AD1333 The Kamakura shogunate was destroyed.

AD1192 鎌倉幕府成立  (源頼朝 征夷大将軍に任命される)

    かまくらばくふせいりつ (みなとものよりとも せいいたいしょうぐんににんめいされる)
AD1232 御成敗式目の制定

    ごせいばいしきもくのせいてい
AD1297 徳政令の発令

    とくせいれいのはつれい
AD1333 鎌倉幕府滅亡

​    かまくらばくふめつぼう

Nanbokucho Period

南北朝時代

​なんぼくちょうじだい

AD1334 Emperor Go-Daigo establishes the new Kenmu Restoration
AD1336 Ashikaga, Takauji reigns as emperor of the Northern Dynasty (beginning of the period of the Northern and Southern Dynasties)
AD1378 The shogunate is moved to Muromachi

AD1334 後醍醐天皇 建武の新政

    ごだいごてんのう けんむのしんせい
AD1336 足利尊氏が北朝の天皇を擁立 (南北朝時代始まる)

    あしかがたかうじがほくちょうのてんのうをようりつ (なんぼくちょうじだいはじまる)
AD1378 室町に幕府を移す

​    むろまちにばくふをうつす

Muromachi Perio

室町時代

​むろまちじだい

AD1392 Northern and Southern dynasties unite
AD1467 Onin War
AD1485 Yamashirono-kuni Ikki (the uprising in Yamashiro)
AD1488 Kaga Ikko ikki (an uprising of the Ikko sect followers in Kaga)

AD1392 南北朝合一

    なんぼくちょうとういつ
AD1467 応仁の乱

    おうにんのらん
AD1485 山城の国一揆

    やましろのくにいっき
AD1488 加賀の一向一揆

​    かがのいっこういっき

Sengoku Period

戦国時代

​せんごくじだい

AD1543 Guns arrival in Tanegashima
AD1549 Christianity was introduced.
AD1568 Oda, Nobunaga entered Tokyo.
AD1573 Ashikaga, Yoshiaki ousted, Muromachi shogunate destroyed.

AD1543 種子島に鉄砲が伝わる

    たねがしまにてっぽうがつたわる
AD1549 キリスト教伝来 

    きりすときょうでんらい
AD1568 織田信長 入京

    おだのぶなが にゅうきょう
AD1573 足利義昭追放 、室町幕府滅亡

​    あしかがよしあきついほう、むろまちばくふめつぼう

Azuchi-Momoyama Period

安土桃山時代

​あづちももやまじだい

AD1582 Honnoji Incident
AD1586 Toyotomi, Hideyoshi appointed Kanpaku (Chief advisor to the emperor)
AD1590 Toyotomi, Hideyoshi unifies the whole country
AD1592 Invasion of Korea (Bunroku-no-Eki)
AD1600 Battle of Sekigahara

AD1582 本能寺の変

    ほんのうじのへん
AD1586 豊臣秀吉 関白就任

    とよとみひでよし かんぱくしゅうにん
AD1590 豊臣秀吉 全国統一

    とよとみひでよし ぜんこくとういつ
AD1592 朝鮮出兵 (文禄の役)

    ちょうせんしゅっぺい (ぶんろくのえき)
AD1600 関ヶ原の戦い

     せきがはらのたたかい

Edo Period

江戸時代

​えどじだい

AD1603 Tokugawa, Ieyasu appointed as Seii-taishogun, establishment of the Edo shogunate
AD1609 The Satsuma Domain subjugates the Ryukyu Islands
AD1615 Osaka Natsu no Jin (Summer War) Toyotomi, family destroyed.
    Bukesyohatto annoucement (aw decreeing rules for daimyo during Tokugawa shogunate)
AD1635 Sankinkoutai -(the daimyo feudal lords' working system for the Edo Shogunate, called the alternate attendance system.)
AD1637 Shimabara Rebellion
AD1641 The Dutch trading post was moved to Dejima.
AD1825 Decree for expelling foreign ships
AD1837 Osio, Heihachiro's Rebellion
AD1841 Tempo Reforms
    The thought of Sonno Joi (the principle of advocating reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners.)
AD1853 Black ships (Perry's fleet from the US),arrived in Uraga.
AD1854 Japan–US Treaty of Peace and Amity.  It moved Japan from a closed country to an open country.
AD1858 Ansei Purge

AD1860 Sakuradamon Incident (Incident outside the Sakurada Gate)
AD1862 Namamugi Incident
AD1863 Anglo-Satsuma War
AD1866 Satcho Alliance (alliance between the feudal domains of Satsuma and Choshu) formed and, accelerating the campaign against the Shogunate
AD1867 Restoration of imperial rule
The Decree for the Restoration of Imperial Rule

AD1603 徳川家康 征夷大将軍に任命 江戸幕府の成立

    とくがわいえやす せいいたいしょうぐんににんめい えどばくふのせいりつ
AD1609 薩摩藩 琉球を従わせる

    さつまはん りゅうきゅうをしたがわせる
AD1615 大坂夏の陣 豊臣家滅亡

    おおさかなつのじん とよとみけめつぼう
    武家諸法度発令

    ぶけしょごはっとはつれい
AD1635 参勤交代制度

    さんきんこうたいせいど
AD1637 島原の乱

    しまばらのらん
AD1641 オランダ商館を出島に移動

    おらんだしょうかんをでじまにいどう
AD1825 異国船打払令

    いこくせんうちはらいれい
AD1837 大塩平八郎の乱

    おおしおへいはちろうのらん
AD1841 天保の改革

    てんぽうのかいかく
    尊王攘夷思想

    そんのうじょういしそう
AD1853 黒船 浦賀に来航

    くろふね うらがにらいこう
AD1854 日米和親条約 鎖国から開国 へ

    にちべいわしんじょうやく さこくからかいこくへ
AD1858 安政の大獄

    あんせいのたいごく
AD1860 桜田門外の変

    さくらだもんがいのへん
AD1862 生麦事件

    なまむぎじけん
AD1863 薩英戦争

    さつえいせんそう
AD1866 薩長同盟成立 討幕運動加速化

    さっちょうどうめいせいりつ、とうばくうんどうかそくか
AD1867 大政奉還、王政復古の大号令

​    たいせいほうかん、おうせいふっこのだいごうれい

Meiji Period

明治時代

​めいじじだい

AD1867 Inauguration of the Meiji government
AD1868 Battle of Toba-Fushimi 
    The Imperial Oath of Five Articles
AD1869 The return of the land and people from the feudal lords to the Emperor
    Ezochi is renamed Hokkaido.
AD1871 Abolition of feudal domains and establishment of prefectures
    The Sino-Japanese Treaty of Amity concluded.
AD1872 School system promulgated.
AD1873 Conscription Order Establishment of the National Army.
AD1874 Itagaki, Tasuke and others submitted Petition for the Establishment of a Popularly Elected Assembly.
AD1877 Satsuma Rebellion
AD1879 Ryukyu was renamed Okinawa Prefecture.
AD1889 Constitution of Japan promulgated.
AD1894 Sino-Japanese War

AD1867 明治政府発足

    めいじせいふほっそく
AD1868 鳥羽伏見の戦い 

    とばふしみのたたかい
    五ケ条の御誓文

    ごかじょうのごせいもん
AD1869 版籍奉還

    はんせきほうかん
    蝦夷地を北海道と改称

    えぞちをほっかいどうとかいしょう
AD1871 廃藩置県

    はいはんちけん
    日清修好条規締結

    にっしんしゅうこうじょうきていけつ
AD1872 学制を発布

    がくせいをはっぷ
AD1873 徴兵令 国民軍創設

    ちょうへいれい こくみんぐんそうせつ
AD1874 板垣退助らが民選議員設立建白書を提出

    いたがきたいすけらがみんせんぎいんせつりつけんぱくしょをていしゅつ
AD1877 西南戦争

    せいなんせいんそう
AD1879 琉球を沖縄県と改称

    りゅうきゅうをおきなわけんとかいしょう
AD1889 大日本国憲法発布

    だいにほんこくけんぽうはっぷ
AD1894 日清戦争

​    にっしんせんそう
 

Taisho Period

大正時代

​たいしょうじだい

AD1914 Entry into World War I
AD1918 Rice riots
    Siberian invasion
AD1920 Japan becomes a permanent member of the League of Nations.
AD1923 Great Kanto Earthquake
AD1925 General Election Law enacted

AD1914 第一次世界大戦参戦

    だいいちじせかいたいせんさんせん
AD1918 米騒動

    こめそうどう
    シベリア出兵

    しべりあしゅっぺい
AD1920 国際連盟加盟 日本常任理事国となる

    こくさいれんめいかめい にほんじょうにんりじこくとなる
AD1923 関東大震災

    かんとうだいしんさい
AD1925 普通選挙法成立

​    ふつうせんきょほうせいりつ

Showa Period

昭和時代

​しょうわじだい

AD1931 The Manchurian Incident
AD1932 Manchuria founded
    May 15 Incident
AD1933 Japan seceded from the League of Nations.
AD1936 February 26 Incident
AD1937 The Sino-Japanese War
AD1938 National Mobilization Law
AD1940 Tripartite Pact (between Japan, Germany and Italy in WWII)
AD1941 Soviet-Japanese Neutrality Treaty signed
    Greater East Asia War (Pacific War)
AD1945 Atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki
    Acceptance of the Potsdam Declaration and surrender
AD1946 Promulgation of the Constitution of Japan
AD1950 Treaty of San Francisco; Treaty of Peace with Japan and Japan-U.S. 
Japan-US Security Treaty signed.

AD1952 Restoration of Japan's independence
AD1956 Japan joins the United Nations.
               Diplomatic relations between Japan and the Soviet Union restored through the Soviet-Japanese Joint Declaration.
AD1965 Japan‐Republic of Korea Basic Relations Treaty
AD1978 Japan-China Peace and Friendship Treaty
AD1889 Emperor Showa Demise

AD1931 満州事変

    まんしゅうじへん
AD1932 満州国建国

    まんしゅうこくけんこく
    五・一五事件

    ごいちごじけん
AD1933 国際連盟脱退

    こくさいれんめいだったい
AD1936 二・二六事件

    ににろくじけん
AD1937 日中戦争

    にっちゅうせんそう
AD1938 国家総動員法

    こっかそうどういんほう
AD1940 日独伊三国軍事同盟

    にちどくいさんごくぐんじどうめい
AD1941 日ソ中立条約を締結

    にっそちゅうりつじょうやくをていけつ
    大東亜戦争 (太平洋戦争)

    だいとうあせんそう (たいへいようせんそう)
AD1945 広島・長崎に原爆投下

    ひろしま・ながさきにげんばくとうか
    ポツダム宣言を受諾・降伏

    ぽつだむせんげんをじゅだく・こうふく
AD1946 日本国憲法公布

    にほんこくけんぽうこうふ
AD1950 サンフランシスコ講和条約 、日米安全保障条約締結

    さんふらんしすここうわじょうやく、にちべいあんぜんほしょうじょうやくていけつ

AD1952 日本の独立回復

    にほんのどくりつかいふく
AD1956 国際連合加盟

    こくさいれんごうかめい
               日ソ共同宣言により国交回復

        にっそきょうどうせんげんによりこっこうかいふく
AD1965 日韓基本条約

    にっかんきほんじょうやく
AD1978 日中平和友好条約

    にっちゅうへいわゆうこうじょうやく
AD1889 昭和天皇崩御

​    しょうわてんのうほうぎょ

bottom of page