Greeting / 挨拶
Greeting / 挨拶
Greeting / 挨拶
Greeting / 挨拶
Greeting / 挨拶
Greeting / 挨拶
Greeting / 挨拶
Greeting / 挨拶

Self Introduction/自己紹介(じこしょうかい)
もくじ
1) Name / 名前 (なまえ)
2) Where are you from? 出身地・居住地 (しゅっしんち・きょじゅうち)
3) Age / 年齢 (ねんれい)
4) Family / 家族構成 (かぞくこうせい)
5) Occupation / 職業
6) Hobby (What do you like to do?) / 趣味
1) Name 名前(なまえ)
May I have your name? (what is your name?)
お名前はなんですか。
おなまえなんですか。
お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか。(Very polite)
おなまえをおうかがしてもよろしいでしょうか。
My name is Yamada, Hanako.
私の名前は山田花子です。
わたしのなまえはやまだはなこです。
One Point
In Japan, people tend to call each other by their first names in public, and when you tell your name, you should usually tell your last names first, followed by your first names.
日本では公の場では、名字で互いを呼び合うことが多く、名前を名乗るときは最初に名字、続いて名前を名乗ることが一般的です。
にほんではおおやけのばでは、みょうじでたがいをよびあうことがおおく、なまえをなのるときはさいしょにみょうじ、つづいてなまえをなのることがいっぱんてきです。
What should I call you?
なんとお呼び(および)すればよいですか。
なんとおよびすればよいですか。
My Nicknameis Hana. Please call me Hana.
私のあだ名は花です。花と呼んでください。
わたしのあだなははなです。はなとよんでください。
2) Where are you from? 出身地・居住地 (しゅっしんち・きょじゅうち)
A) Originally from? 出身地 (しゅっしんち)
Where are you from? (Where are you originally from?)
ご出身地はどちらでしょうか?
ごしゅっしんちはどちらでしょうか?
Where were you born?
お生まれはどちらですか?
おうまれはどちらですか?
What country are you from?
どちらの国からお越しですか? (どちらの国からいらっしゃいましたか?)
どちらのくにからおこしですか? (どちらのくにからいらっしゃいましたか?)
I am from Japan.
日本から来ました。
にほんからきました。
Where in Japan are you from?
日本のどちらからいらっしゃいましたか?
にほんのどちらからいらっしゃいましたか?
I am from Omiya in Saitama Prefecture.
埼玉県の大宮市です。
さいたまけんのおおみやしです。
B) Where do you live? 居住地 (きょじゅうち)
Where do you live?
どちらにお住まいですか?(どちらに/どこに住んでいますか?)
どちらにおすまいですか?(どちらに/どこにすんでいますか?)
I live in Shinagawa.
私は品川に住んでます。
わたしはしながわにすんでいます。
Is your apartment far from the station?
あなたのアパ-トは駅から遠いのですか?
あなたのあぱ-とはえきからとおいのですか?
It's about a 5-minute walk from the station.
駅から歩いて5分くらいです。
えきからあるいて5ふんくらいです。
3) Age / 年齢 (ねんれい)
How old are you?
何歳ですか?
なんさいですか?
I am 25 years old.
(私は)25歳です。
(わたしは)25さいです。
She will be 26 in a week.
彼女はあと1週間で26歳になります
かのじょはあと1しゅうかんで26さいになります。
I am a "Hitsuji" according to the Chinese zodiac signs.
私は未年むまれです。
わたしはひつじどしうまれです。
Trivia 1
In Japan, “the twelve zodiac signs in Chinese astrology” are known as "Ne, Ushi, Tora, U, Tatsu, Mi, Ushi, Hitsuji, Saru, Tori, Inu and I", and originally, the ten zodiac and twelve zodiac signs were combined, and the calendar with a cycle of 60 is the origin of the stems and branches.
The maximum number of 10 and 12 is 60, which is the maximum number of cycles.
日本では、「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」といった十二支がよく知られていますが、本来は十干と十二支を組み合わせた、60を周期とする暦が干支の起源であったとされます。10と12の最大公約数が60なので、このような周期になります。
にほんでは、「ね、うし、とら、う、たつ、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い」といったじゅうにしがよくしられていますが、ほんらいはじゅっしとじゅうにしをくみあわせた、60をしゅうきとするこよみがえとのきげんであったとされます。10と12のさいだいこうやくすうが60なので、このようなしゅうきになります。
巳
干支(えと)
寅
卯
辰
子
丑
午
亥
み
訓読(くんよみ)
とら
う
たつ
ね
うし
ひつじ
さる
にわとり
いぬ
いのしし
ひつじ
さる
とり
いぬ
い
うま
へび
うま
動物 (どうぶつ)
とら
うさぎ
りゅう
ねずみ
うし
Snake/Serpent
Horse
Ram
Monkey
Rooster
Dog
Boar
Tiger
Rabbit
Dragon
English
Rat
Ox
戌
申
酉
未